新着記事

やってみた!ハクスラARPG「ヴィクターヴラン オーバーキルエディション」どんなゲーム?面白さは?

デドバイやバトルプリンセスマデリーンなどをリリースされているゲームパブリッシャー3goo様から、またもや発売に先駆けて新作サンプル版をご提供いただけました。今回はPS4、Nintendo Switchでリリースされるハクスラ系アクションRPG「ヴィクター・ヴラン オーバーキルエディション」

このオーバーキルエディションは、2015年に発売されたオリジナル版にDLC「砕けた世界」「モーターヘッド」が追加されたもの。前者はダンジョンがランダム生成されるハイレベルプレイヤー向けのコンテンツ。そして後者はというと、その名の通りあのヘヴィメタル界の重鎮「Motörhead」とガチのコラボを行ったもので、新たな世界、武器などが追加されたのだとか。

ところで、私はロックが好きです。特にHR/HMも大好物で、往年のベテランからピロピロ系まで大好物で、おじいちゃんになったら友人とヨタヨタしながらモトリークルーのコピバンでもしたいなと考えているほどロックには小煩い人間です。なので、今回この作品が「Motörhead風のワールドを用意してみましたよ」程度のにわか仕様だったら、お預かりしたこのサンプル版にダサかっこいいメタルTシャツと雑誌「BURRN!」を添えて3goo様に着払いで送り返そうと考えておりましたが、これがとんでもなく熱いコンテンツでした。

続きを読む やってみた!ハクスラARPG「ヴィクターヴラン オーバーキルエディション」どんなゲーム?面白さは?

「テイルズオブヴェスペリア」オートレベル上げを連射機能付きコントローラーで試した結果

「テイルズオブヴェスペリア」楽しいなぁ、JRPGの安心感。

先日PS4、スイッチにリリースされたリマスターのうちスイッチ版をプレイ中ですが、ここ最近面白いタイトル出過ぎ!なので、過去PS3のオリジナル版をプレイした本作についてはできるだけ効率的に進めたい。

そういえば、このヴェスペリアを含むテイルズシリーズは、主人公を含めパーティー全員がオートで戦闘を進めてくれるのだった。であれば、連射機能付きコントローラーを固定、放置しておけばレベルをどんどん上げてくれるのでは?つまりオートレベル上げのような。

半ばゲームの本質に抗うような行為に後ろめたさを感じつつも、テイルズってクリアしてからが本番だよね!そうだよね!と自分に言い聞かせつつ試してみました。

続きを読む 「テイルズオブヴェスペリア」オートレベル上げを連射機能付きコントローラーで試した結果

【まとめの金曜日】今週twitterで最も盛り上がったゲームランキング5本!(2/8)

みなさま今週もお疲れ様でした。

2月も間もなく中旬ですが、早くも花粉が飛び始めていませんか?今年の飛散量は昨年の3倍なのだとか。私管理人は、毎年年明けから梅雨入りにかけてくしゃみ鼻づまり目のかゆみと、それはもう一年の半分近くもは花粉に悩まされる重度の花粉症持ち。

がしかし!昨年11月に人生で初めて行ったレーザー治療の効果で今のところ鼻は随分と楽に!凄いぞ、医療技術!ところが目の対策はまったくしておらず、「いやー、鼻レーザーオススメですよ~」なんて涙目で人に話すので説得力はゼロ。皆様、花粉症対策は花は鼻だけでなく目も抜かりなきよう!

それでは今週当サイトtwitterのフォロワー様の間で最も盛り上がった上位5タイトルについてです。

集計期間:2/1(金)〜2/7(木)
続きを読む 【まとめの金曜日】今週twitterで最も盛り上がったゲームランキング5本!(2/8)

「ニンテンドープリペイドカード」をPCやスマホで登録、チャージする方法は?

先日、訳あってクレカではなく「ニンテンドープリペイドカード」を使用し、ニンテンドースイッチのゲームを購入することがありました。

当時出先でスイッチ本体を持ち歩いておらず、PCかスマホで自身のアカウントにチャージをしようとしたところ、少し四苦八苦。

プリカ裏面の銀色部分をコインで削り、記載されていたコードを任天堂サイトにログインし、マイニンテンドーのコード入力フォームに登録したところ「入力できない文字が含まれています。」とかいうエラーが出るばかりで、全く登録もチャージもできず。おかしい。

何か自分のアカウントがおかしくなってしまったのか、あるいはプリペイドカードに記載されているコードが間違っているのか?まさか…。

色々探る中でまさかの凡ミスが発覚。その後無事解決いたしました。
続きを読む 「ニンテンドープリペイドカード」をPCやスマホで登録、チャージする方法は?

PS4/Xbox One「ANTHEM(アンセム)」ってどんなゲーム?体験版プレイヤーに聞いてみた

2月2日(土)より配信開始になったPS4/Xbox OneのアクションRPG「ANTHEM(アンセム)」ですが、2月4日の午前中に早くも終了。不覚にもプレイし損じる失態、非常にうっかりしておりました。

プレイした人に直接感想を聞きたいと思っていたところ、いつのもメンバーが忘れずにプレイしていた様子。間も無く発売されるアンセム、実際どうだったのか?面白さは?感想を聞いて参りました。 続きを読む PS4/Xbox One「ANTHEM(アンセム)」ってどんなゲーム?体験版プレイヤーに聞いてみた

マイニテンドー限定3DS「ゼルダピクロス」をやってみた感想、ボリュームは?

ニンテンドーの各種ポイントサービスを整理していた時のこと。

そういえば各種サービスの利用で獲得でき、様々なデジタルコンテンツと交換できる「ニンテンドープラチナポイント」の存在を忘れ、気がつけばかなりのポイントが溜まっていた。せっかくだから、何かに交換してみようじゃないか、と思い3DSソフト「マイニンテンドーピクロス ゼルダの伝説トワイライトプリンセス」と交換してみました。

基本無料でダウンロードできたこのソフトですが、逆に言えばお金で即時購入してプレイすることできず歯がゆい思いをされている方もいらっしゃるかもしれません。ということでできるだけネタバレを控えた形で、どういった内容なのか?ボリュームはどの程度か?ご紹介いたします。

いや、やっぱピクロスは面白いや。
続きを読む マイニテンドー限定3DS「ゼルダピクロス」をやってみた感想、ボリュームは?

リメイク「バイオハザード RE:2」海外の評価が凄い!メタスコア、人気の理由は?

昨日ご紹介したPS4、Xbox One「キングダムハーツⅢ」のメタスコアを上回る評価を海外で叩き出してしまったのが、同日に発売された「バイオハザード RE:2」

発売から一週間時点でのメタスコアは91点、ユーザースコアは9.2点と神ゲークラスの高得点!ここで気になるのが、海外で多くプレイされているのはおそらく規制のより少ない北米版。日本の「Z Version」に輪をかけてグロテスクになったもの。この内容を受けて、いったい現地のプレイヤーたちはどんな反応なのか!?

メタスコアを算出している海外のレビューサイトMetacriticのユーザーレビューのうち、共感度の高い上位10点をご紹介いたします。

Resident Evil 2 for PlayStation 4 Reviews – Metacritic

続きを読む リメイク「バイオハザード RE:2」海外の評価が凄い!メタスコア、人気の理由は?

PS4/Xbox One「キングダムハーツⅢ」海外プレイヤーの感想、メタスコア、人気の理由は?

PS4、Xbox One「キングダムハーツⅢ」の評価が上々です。

ナンバリングの前作Ⅱから実に10年もの時を経てやっとリリースされた新作ですが、海外へも展開されています。発売から一週間時点でのメタスコアは88点、ユーザースコアは8.5点とかなりの高得点!ユーザーのレビューを見てみると、この長い開発期間を待っただけのことはある!という評価が多い印象です。

メタスコアを算出している海外のレビューサイトMetacriticのユーザーレビューのうち、共感度の高い上位10点をご紹介いたします。

Kingdom Hearts III for PlayStation 4 Reviews – Metacritic

続きを読む PS4/Xbox One「キングダムハーツⅢ」海外プレイヤーの感想、メタスコア、人気の理由は?

話題のゲームと世間の反応を大雑把に知るブログ