モンハンより面白い?
続きを読む ワイルドハーツ、モンハンとどっちが面白い?まとめ
続きを読む ワイルドハーツ、モンハンとどっちが面白い?まとめ
ゲームボーイカラーのボタンの効きがついに悪くなってしまった。
けれど、不朽の名作ソフトの数々は今でも大事に持っている。
ここは界隈で賑わっている液晶カスタムを試す時が来てしまったのかもしれない。
しかし、本体を分解して基盤をむき出しにするなんてことは抵抗感が凄い。しかもはんだごてが必要だと一気にハードルが上がる。不器用な私はそんなことができるのか?失敗してしまったら、ただ破壊しただけになってしまう。初めての試みはドキドキでいっぱいなのだ。
けれど、意外となんとかなっちゃったのでご報告です。
続きを読む ゲームボーイカラーをIPS液晶化した感想。改造難易度は?
FORSPOKENをクリアしました。つい今しがた。
感想、面白かった。
うーん。
がしかし不満も多い。当初の期待値には達していない気がする。
面白かった部分、一番の売りってどこだったのだろうか?そしてモヤモヤの正体は何なのか?そもそも自分は何に期待してこの作品を買ったんだっけ?
クリアしたてホヤホヤなので、そんな部分を解き明かしながらのクリア報告。
今週もお疲れ様でした。
本日我が娘の9歳の誕生日です。
父がこんなんなので、Switchでも何でも遊ぶ時はご自由にどうぞスタイルでやって参りました。
結果、どうぶつの森も思い出した時に触る程度。あとは好きな読書をしたりYouTube観たりしております。
子供の遊びというものは友達同士のコミュニケーションツールなので、制限しない限り周りが飽たらそれに合わせてやらなくなるもんなのかも…と、9年親をしてきた気づき。
隣で父が動かすPS5にはこれっぽっちも興味を抱かないし。うむむ。
それでは今週も当サイト、スキあらばGAMEのtwitterフォロワー様の投稿を手集計、最も盛り上がった上位5タイトルについてご紹介いたします。おめでとう娘!そろそろパンツは裏返しで穿かないようにね。
集計期間:2/10(金)〜2/16(木)
ハリーポッターはお好きですか?
私は金曜ロードショーでたまたまやっているのをダラダラ観ては「やっぱ順を追ってみないと時々置いてけぼりだな」とか思ったり、「エマワトソンが随分垢抜けたけど、メガネ君はこれは大丈夫なのか?」とゴシップ記事をチラ見したりする程度。すなわち全くと言っていいほどよく知りません。
そんなシリーズを全然知らない私のような素人でも楽しめるというのが「ホグワーツレガシー」。発売から約10日後Metacriticを見てみるとメタスコアは85点、ユーザースコアは9.1点とほぼ神ゲー評価。その感想を見てみると、ただ単純にハリーポッターファンだからというだけではなく、オープンワールドゲーとしての作り込みが凄いのだそうな。
投稿されたうち共感度の高いユーザーレビュー上位10点をご紹介します。
Hogwarts Legacy for PlayStation 5 Reviews – Metacritic
続きを読む 「ホグワーツレガシー」メタスコアは?海外ユーザーの評価が神ゲー並!?
ハリーポッターの世界が舞台となるオープンワールドアクションRPG「Hogwarts Legacy(ホグワーツレガシー)」が面白い!と、プレイ中の当サイトメンバーM氏。
が、この手のゲーム化作品は面白くない事例が少なくなく。例えば、ロードオブザ・リングなんてのはゲームから飛び出したような世界観なのに大概のゲーム版はアレだったり、ハリーポッターのニンテンドーDSやゲームボーイアドバンス版なんて、あれは結構評価高かったのか。そうなのか。
とにかく!
映画初のゲーム化作品は微妙なものが多いのだ!私管理人調べで!
という勢いで進ませていただくとして、にも関わらず既に今年入って一番楽しいとも話していました。羨ましい。
現在の進捗と、原作を知らなくても楽しめそうか?伺って参りました。 続きを読む ホグワーツレガシー 原作知らなくても楽しめそう?想定クリア時間は?プレイヤーに聞いてみた。
最近はニンテンドーダイレクトやState to Play、ファミ通なんかで新作の映像を見ても、違う世界の出来事のように感じてしまい。ゲームへの情熱が冷めてしまったからだろうか?
違う。ここのところ3DS、しかもバーチャルコンソールでファミコンとかゲームボーイの作品ばかりを遊んでいるからですね。
今日は今日とてご紹介するのがゲームボーイ、ジャレコの「ファンタズム」。
本作は現在プレミア価格になっているようだけど、どこにそんな価値があるのか?ゲームとして面白いのか?と思い3DSバーチャルコンソールで遊んでみると、面白い上になんとマルチエンディング。
その条件とエンディングの内容についてご覧ください。
続きを読む ジャレコのプレミア作品「ファンタズム」鍵の場所と真エンディングの内容
3DS、やってますか?
3DSのバーチャルコンソールには、プレミア化してしまったゲームも多数配信され、それが数百円で買えてしまったのだからありがたいコンテンツではあったのだけれど。貧乏性な私はeショップ閉鎖を目前に物色しまくっていたわけです。
中でも現在最も市場価格が高いとされるのが、ファミコン「サマーカーニバル’92烈火」。
実際ゲームとして面白いのか?クソゲーなのか?
バーチャルコンソール版をプレイしてみました。
続きを読む FCプレミア作品「サマーカーニバル’92 烈火」はゲームとして面白いのか?プレイした感想。
今週もお疲れ様でした。
サザエさんのタラちゃんの声優さんである貴家堂子(さすがたかこ)さんが亡くなった。87歳。
普段テレビをほとんど見ない我が家でも、御多分に洩れず日曜日はちびまるこちゃんとサザエさんをダラダラと流しながら食事をしている。
サザエさんって、大笑いしたことは無いのだけれど「展開の読めるあのゆるさが、翌日から始まる1週間を前にして観るにはちょうどいいんだよね。」と、妻は話す。私も同感だ。そして、そのちょうど良さの中で突拍子も無いスパイシーな言動のアクセント役を担っていたのがあのタラちゃんと貴家堂子さんの声だったわけで。ここ数年の訃報の中でも特に寂しい。ヴァンヘイレンか貴家堂子さんかといったところだ。
なので、敢えてROCKな姿勢でお送りしたい。
貴家堂子さん、R.I.P!
それでは今週も当サイト、スキあらばGAMEのtwitterフォロワー様の投稿を手集計、最も盛り上がった上位5タイトルについてご紹介いたします。
集計期間:2/3(金)〜2/9(木)