新着記事

ジョジョラーのゲーマー達が語る「ジョジョの奇妙な冒険」オススメのゲーム作品は?前編

「ジョジョの奇妙な冒険」は好きですか?

少年誌、週刊少年ジャンプ掲載でありながらクセの強い独特の画風は賛否分かれるものの、時に不気味で文字通り奇妙でドラマティックな物語は、特定の読者に対しカルト的な人気を博しています。

そんなファンを魅了して止まないジョジョですが、奇怪な能力を持つ物同士の戦いにゲームとの親和性も高く、いくつものタイトルがリリースされてきました。

当サイトに登場するゲーム仲間にもジョジョファンは少なくなく、ゲーム化された過去作品について語り合って参りました。どの作品が好きですか?
続きを読む ジョジョラーのゲーマー達が語る「ジョジョの奇妙な冒険」オススメのゲーム作品は?前編

初心者が「Minecraft(マインクラフト)」に飽きた時の5つの楽しみ方

38歳になりました、ファミコン世代です。子供の頃に思い描いていた38歳との乖離に悩むアラフォーですが、同年代のゲーム仲間たちと一緒にいい歳こいて「Minecraft(マインクラフト)」ばかりやっています。

先日なんて、一緒にマイクラを開始した仲間のひとりが有給で会社を休み、昼間から夜中までせっせとブロックを積み上げるという、夏休みの大学生の様な自堕落な一日を過ごす始末。

そんなこんなで数日ぶりに彼のマイクラワールドに潜入してみると、当初一緒にせっせと作っていた拠点は見る影も無く。すっかり浦島太郎状態になり一体どこから手をつけて良いのか分からず、途端にやる気を失ってしまいました。がしかし、飽きたような出し抜かれたような複雑な感情が入り乱れつつもせっかく買ったからにはと気持ちを奮い立たせて、もう一度楽しんでみることにしました、マインクラフト!
続きを読む 初心者が「Minecraft(マインクラフト)」に飽きた時の5つの楽しみ方

楽しみ方やメリットは?「ミニスーパーファミコン」を買う6つの理由

2017年10月5日、間もなく「ニンテンドークラシックミニスーパーファミコン」が発売されます。余りに反響が大きく、Amazonでは予約開始から数分であっという間に転売屋の巣窟に。ミニファミコンに続きミニスーパーファミコンもどえらい人気です。

定価は7,980円(税別)。収録ソフトとスーパーファミコン本体当時の定価を考えるとお買い得過ぎる値段ですが、何も安いレトロゲームを買わずとも超美麗最新ゲームがいくつも並ぶこのご時世に、なぜこれほどミニスーファミが求められるのか?今更感がありますが、あまりにも私の周りにいるファミコン世代にも盛り上がりが見られますので、その魅力、メリットについてまとめます。
続きを読む 楽しみ方やメリットは?「ミニスーパーファミコン」を買う6つの理由

ゲーマー同士で語る、ゲーム中「ご飯だよ」に激高し息子が父親を刺殺事件について。

2017年9月21日静岡市で、自分の部屋でゲームをしていた16歳の高校生が、「ご飯だよ」と呼びに来た父親に激高し、台所にあった刃物で父親を刺殺という痛ましい事件がありました。

普段は新旧ゲーム内容についてのあれこれを投稿している当ブログですが、事件の経緯からどうしてもゲームを切り離すことができず、日頃ランチ等で話をしているゲーム仲間達とこの事件に話が及びました。
続きを読む ゲーマー同士で語る、ゲーム中「ご飯だよ」に激高し息子が父親を刺殺事件について。

まとめ:switch「ポッ拳(POKKEN)」格ゲーも初心者なんだけど、楽しめるの?

89: 名無しさん、君に決めた! 2017/09/09(土) 00:52:45.22 ID:DuJcMdPz0
友人とアーケードで遊んで面白かったので
ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX購入したいと思ってます
このゲームはネット対戦しないと楽しさ半減ですか?
CPU相手でも充分楽しめますでしょうか?

続きを読む まとめ:switch「ポッ拳(POKKEN)」格ゲーも初心者なんだけど、楽しめるの?

【PS4】サバイバルアクション「ARK: Survival Evolved」海外プレイヤーの人気、感想は?

「ARK: Survival Evolved(アーク:サバイバル エボルブド)」というゲームをご存知でしょうか?

海外で絶大な人気を誇るオープンワールドの恐竜サバイバルアクションゲーム。素材を集めて工具をクラフト、自分の拠点となる建物を作ったり、武器を作って恐竜を倒したり、あるいは飼い馴らしたり。ソロはもちろん最大100名という大人数で楽しむ事ができるサバイバル魂揺さぶられるゲームです。

PCやXboxでは既にリリースされており、2017年10月26日にはPS4版の発売を控えています。モンハンのような狩りゲーか、あるいはマインクラフトを思わせるクリエイティブなゲームなのか?

私の周りでも期待しているゲーム仲間がちらほら見られる本作、先攻リリースしている海外での評価を調べるべくレビューサイト「metacritic」を見てみることに。ところが2017年9月22日現在のメタスコアは68点、ユーザーレビューは4.0点となかなかの酷評。詳しく見てみると、ゲーム内容は悪くないもののオンライン環境やバグ、そして「荒らし」の振る舞いに難が見られるようです

参照:ARK: SURVIVAL EVOLVED for PLAYSTATION 4 Reviews – Metacritic
続きを読む 【PS4】サバイバルアクション「ARK: Survival Evolved」海外プレイヤーの人気、感想は?

マインクラフト「クロスプレイ」とは?どのハードがオススメ?

「マインクラフト」というゲームをご存知でしょうか?そりゃご存知ですよね…。

ブロックを地面や空中に配置して自由に建造物を作ったり、地形を掘り進んで探索したりするクリエイティブなゲームですが、ブームから長い年月を経て、やっと購入しました。ゲーム好きを主張しておきながら完全に出遅れております。

シェアの広い3DS版もリリースされ、さらに裾野が広まった感がありますが、PS3、PS4、Vita、Xbox、Switch、3DS、そしてPCとマルチ過ぎるプラットフォーム展開をしている本作、一体どのハードを買うべきか?そもそも何が楽しいのか?

つい先日購入したてのプレイヤーと話をしてきました。
続きを読む マインクラフト「クロスプレイ」とは?どのハードがオススメ?

死にゲー?3DS「メトロイドサムスリターンズ」クリア後のプレイヤー同士で話をしました。

3DS「メトロイド サムスリターンズ」をクリアしました。申し分なく面白かった!クリア時間は約15時間。いくつかシリーズを触って参りましたが、傑作の部類に含んで良いのではないでしょうか。

メトロイドといえば2Dの探索型アクションの代名詞ですが、まさにメトロイドヴァニアの魅力がギュッと詰め込まれたような作品でした。

同じくサムスリターンズプレイ済みの知人とクリア後の感想について話し合ってきました。
続きを読む 死にゲー?3DS「メトロイドサムスリターンズ」クリア後のプレイヤー同士で話をしました。

話題のゲームと世間の反応を大雑把に知るブログ