もう2017もおわるぞ。
続きを読む まとめ:2017年、みんなの今年プレイ時間が一番多かったゲームは何?
続きを読む まとめ:2017年、みんなの今年プレイ時間が一番多かったゲームは何?
クリスマスも終わり、2017年もいよいよ残すところ僅かになってまいりました。私の職場も仕事納めを迎え、同僚であるゲーム仲間と今年一年を振り返り、2017年にプレイしたゲームの中で一番長く遊んだタイトルについて語ってきました。
※本ブログに登場してくれる「T氏」が2018年1月中旬よりベトナムへ出張となることが決定。頻繁に情報交換をすることは難しくなるかもしれませんが、今後もオンラインでマルチプレイを楽しんだり、もしかしたらベトナムのコアなゲーム事情を知ることができるかもしれません。寂しいけれど、気をつけていってらっしゃい!
続きを読む ゲーマー同士で語る、2017年最も長い時間遊んだゲーム(ソロ・マルチ)は?
「FC「ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境」全ボス撃破後、エンディングは?-前編-」に続き、後編になります。プレイ時間2時間で、ついに全てのボスを倒した結果、何が起きてしまうのか!?
続きを読む 【画像あり】FC「ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境」全ボス撃破後、エンディングは?-後編-
本日はクリスマスイヴですね。
今をさかのぼること30年前、私が7歳の時にサンタクロースからプレゼントされたのがファミコン「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境」、クリスマスに鬼太郎とはいかがなものかという気もしますが、サンタさんがくれたんだからそれは嬉しかったものです。
この鬼太郎妖怪大魔境の売上本数はなんと125万本、当時150万本売れたドラゴンクエストに匹敵すると言っても過言ではないミリオンセラータイトルでもあります。
ところが、当時7歳だった私はアクションゲームなんて一人前にクリアできるはずもなく。あれから30年、今ではDARK SOULSもBLOOD BORNEも楽しむような大人になりましたが、今ならクリアできそうな気がしています、ゲゲゲの鬼太郎。その先に一体どんなドラマティックなエンディングが待っているのか?
それでは、あの頃の忘れ物を取りに行ってきます。
続きを読む 【画像あり】FC「ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境」全ボス撃破後、エンディングは?-前編-
2017年12月15日、あのSFC超名作RPG「ロマンシング サガ2」がPS4、Xbox、Switch、そしてPCへも展開されました。
このリリース記念として、サガシリーズ生みの親である河津秋敏氏が、海外の大手ゲームメディア「kotaku(コタク)」のメールインタビューに対し、今回のロマンシングサガ2海外展開の経緯や、これまでのサガシリーズの四方山話、なぜこれまで新作を海外へ展開できなかったのか、そして今後のサガシリーズ海外展開について答えていらっしゃいました。
参照:SaGa Frontier Director Says Ending In The Middle Of The Final Boss Was Intentional
ABOUT THE AUTHOR:Jason Schreier
続きを読む ロマサガ2発売記念!河津秋敏氏インタビュー「サガシリーズ」今後の展開は?
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、ファミリーで楽しんでいますか?ウチの娘なんてまだ3歳で、ジャンケンのルールも危ういものでして。
さて、家族で遊んで楽しいスイッチですが、かといってお子様が団らんや宿題そっちのけでゲームするのはちょっと考えものですね。そんなお父さんお母さんに便利なのがスマートフォンアプリ「みまもりSwitch」です。アプリでスイッチをコントロールするなんて今風ですよね。我々が子供の頃なんて、ゲームボーイやアダプターをベッドの下やなんかにそれはよく隠されたものですが。
このアプリ「みまもりSwitch」を使うとどんなことができるのか?実際に試してみることにしました。
続きを読む スイッチ「みまもりSwitch」で子供のプレイ時間を制限!設定できない時の対処法は?
日本は好きですか?淡く不完全な色使い、奥ゆかしい佇まいに美を感じることができる日本を、私は大好きです。
さて、そんな純和風テイストの名作アクションアドベンチャーといえば「大神」ですが、2017年12月13日にPC版、21日にPS4、Xbox版で「絶景版」がリリースされます。日本での人気はもちろんのこと、このめくるめく純和風テイストのゲームは果たして海外で受け居られているのか?
metacriticで大神(OKAMI)のメタスコアを見てみると、なんと93点、ユーザースコアも9.3という驚くべき高得点!八百万の神様と日本的な映像表現のこの作品がどのように評価されているのか、共感度の高いプレイヤーの感想をピックアップしました。
Okami for PlayStation 2 Reviews – Metacritic
続きを読む PS4/Xbox/PC「大神(OKAMI)」海外プレイヤーの評価、メタスコアが凄い!
PS4のマインクラフトを起動しなくなって早3ヶ月が経過しました。プレイ期間はのべ1ヶ月と極めて短め。
そもそもマインクラフトはビジュアルやルールそのものを改造できるPC版こそがその神髄を堪能できることは承知の上で、その手軽さとリアルフレンド同士のプレイというコミュニケーションの取り易さからついPS4版に逃げてしまい。それでも小さな頃にレゴブロックで遊び尽くした身としては、間違いなく楽しかったマインクラフト。飽きたわけではないんです。
であるにも関わらず、こうしてやらなくなってしまった理由について、今一度自分の中で振り返ってみようと思います。なぜなんだ、俺よ。
続きを読む 【マインクラフト】社会人の私が続かなかった3つの理由を振り返る。