2017年10月19日、ニンテンドースイッチのアップデートにより、かねてよりアナウンスされていた動画撮影、投稿機能がついに実装されました!お待ちかねの機能です。これで自慢のプレイやプレイ中のオススメゲームの紹介を、より臨場感溢れる形で知人に共有できるようになったというわけですね。
使い方はさほど難しくありませんが、どういった手順で保存、投稿できるのか?実際に使いながら説明いたします。
続きを読む 【Nintendo Switch(スイッチ)】動画キャプチャの撮り方、ファイル保存の方法は?
2017年10月19日、ニンテンドースイッチのアップデートにより、かねてよりアナウンスされていた動画撮影、投稿機能がついに実装されました!お待ちかねの機能です。これで自慢のプレイやプレイ中のオススメゲームの紹介を、より臨場感溢れる形で知人に共有できるようになったというわけですね。
使い方はさほど難しくありませんが、どういった手順で保存、投稿できるのか?実際に使いながら説明いたします。
続きを読む 【Nintendo Switch(スイッチ)】動画キャプチャの撮り方、ファイル保存の方法は?
2018年1月26日、シリーズ最新作「モンスターハンターワールド」がPS4から発売されます。
久しぶりに据え置き機でのリリースとなる本作、携帯機では表現できなかった描写やシームレスなフィールドによって、よりリアルでストレスフリーな狩りを楽しむことができるのでは?と、期待も大きい模様です。
一方その絶妙なバランスの維持のためか、これまで大胆なシステム改変はなされず。かく申し上げる私はシリーズ累計プレイ時間こそ1000時間は超えているものの、3DSの「モンスターハンタークロス」に至ってはややマンネリ気味で、わずか14時間程度に留まる結果に。
発売を控え、なぜ迷うことなくシリーズ新作を購入するのか?日ごろランチを一緒に過ごすシリーズファンの仲間に、本音をうかがってみました。
…ぶっちゃけ飽きてるんじゃないの~?
続きを読む 【PS4】ファン達が語る新作「モンスターハンターワールド」を買う理由は?
40前半の若造ですが、スイッチ品切れと聞いて思い出すのが
小学生の頃ファミコンブームで、父にねだり倒して
ついに買って貰える事になりおもちゃ屋に出かけたが
品切れで買えず
子供なので我慢がどうしてもできずに隣に置いてあった
スーパーカセットビジョンを買って貰うという失敗を犯した
続きを読む 【ファミコン世代】アラフォーのゲームにまつわる思い出まとめ
2017年10月5日、ついにミニスーファミこと「ニンテンドークラシック ミニスーパーファミコン」が発売されました。内蔵ソフトには、お蔵入りされたはずの伝説のゲーム「スターフォックス2」が含まれることが分かり、その発表に当時のファンは歓喜に沸きました。そんなこんなでめでたくミニスーファミはリリースされ、スターフォックスファンもその続編に触れていることかと思います。涙の頓挫から20年の時を経てスターフォックス2を実際プレイしてみた感想について、購入者に伺ってみました。
前回の代行業者への持ち込み依頼により、ついに私のnew3DSLLに改造が施されてしまいました「偽トロキャプチャ」。
端子を取り付けられたnew3DSLLを見て、もうあの頃には戻れなくなった本体を抱える秋葉原からの帰り道。本体だけではなく、自分の胸にも何かぽっかりと穴が空いた気分ですが、これから始まる出来事にも思いを馳せ、心躍る自分もそこにいます。大人になるって、何かを捨てることなんじゃないか。季節はすっかり秋めいてきました。
よく分からない事を申し上げたところで偽トロキャプチャのスクリーンショットを試してみます。
そして、あれから法改正の煽りを受けてか施工してくれたケイティの破産に伴い、ダウンロードできなくなってしまったドライバ、ビューアーもどうにか所持しておりましたので、失くさないよう置いておきます…。
※検証端末はWindowsではなくMacになります、ご容赦ください。
続きを読む new3DS「偽トロキャプチャ」使い方とドライバのダウンロード
2017年11月8日、Miiverseがサービス終了になります。
3DSやWiiUでプレイ中のゲームや、本体に機能として備わっている手描きイラストの画面をスクリーンショットで撮影してアップロード、世界中のプレイヤーに共有できるというSNS的サービスですが、体感的には今ひとつ普及している様子も見られず。検閲などSNSならではの運用コストとの採算性が合わなかったのか、残念な結果になりました。
このMiiverseは単なるSNSとしてではなく、ゲーム画面をより鮮明に映せるスクリーンショットこそが我々ウェブマスターにとって欠かせない機能で、サービスそのものの終了は死活問題なわけです。過去に公開した「ニンテンドーDSの画面写真(スクリーンショット)を簡単に撮る方法!(非3DS)」で苦し紛れな対応もありますが、やはり限界はあります。
そこで、兼ねてより気になっていた「偽トロキャプチャ」とやらを当サイトにおいても導入することにいたしました。
続きを読む new3DSLLスクリーンショット「偽トロキャプチャ」代行業者に持ち込み依頼してみた。
「PUBG」というゲームをご存知ですか?「PLAYERUNKNOWN’s BATTLEGROUNDS(プレイヤーアンノウンバトルグラウンド)」というタイトルで、一般的にはPUBGの略称で呼ばれています。2017年10月現在ではPC(Steam)でのみ配信されており、フィールド上を最大100人で殺し合い、生き残った人が勝ちというバトルロワイヤル系TPSです。
今のところ日本でのプレイ人口はさほど多くないようですが、そのスリリングなゲーム性から閲覧のみでも楽しめ、名前だけは聞いたことがある、という人も多いようです。
実際このPUBGって、新規参入しやすいのか?現在非対応のPS4でもこういったバトルロワイヤル系でオススメはあるのか?プレイヤーに聞いてみました。
続きを読む プレイヤーに聞く「PUBG」ってどんなゲーム?初心者の新規参入は?PS4でも遊べる?
2017年10月5日、ゲームボーイアドバンスの名作RPG、マリオ&ルイージRPGが3DSにリメイクされ「マリオ&ルイージRPG1 DX」としてリリースされました。さらに翌日の2017年10月6日、今度は海外でも「Mario & Luigi: Superstar Saga + Bowser’s Minions」としてリリース。
もちろんマリオは海外でも人気のタイトルですが、RPG版ってそもそも人気なの?海外大手レビューサイト「Metacritic」を見てみると、2017年10月11日時点でのメタスコアは81点、ユーザースコアは8.9点とかなりの高得点。ジャンルが変わっても、マリオは人気のようです。
リリース直後、実際にプレイした海外プレイヤーの感想です。
参照:Mario & Luigi: Superstar Saga + Bowser’s Minions on 3DS – Metacritic
続きを読む 3DSリメイク「マリオ&ルイージRPG1 DX」海外プレイヤーの感想は?
ニンテンドースイッチで「おすそわけプレイ」していますか?
先日我が家でもこのおすそわけプレイを使って夫婦でスイッチのアーケードアーカイブス「マリオブラザーズ」を遊んでみました。残念ながらいまひとつ盛り上がりに欠ける結果となってしまいましたが、実はその陰で思わぬところに時間を費やしておりました。それはおすそわけプレイJoy-Con(ジョイコン)の設定方法です。
マリオブラザーズを起動してジョイコンRを妻に渡し、早々にマルチプレイができるものかと思いきや、ジョイコンL、Rのどのボタンを押せども2プレイヤーの妻は一向にゲームに参加できず。
そもそもマリオブラザーズなのに2人マルチプレイに対応していないんじゃないのか?とまで疑いつつマニュアルを見てみると、当然おすそ分けプレイには対応しているようで。おかしい。任天堂公式サイトを見てみても情報があまりにも多すぎるため「おすそわけプレイのやり方」のようなものは見当たらず。その後四苦八苦の末、どうにか設定完了しておすそ分けプレイにこぎつけましたので、手順についてまとめておきます。
※本記事ではアーケードアーカイブス「マリオブラザーズ」の例ですが、その他の対応ソフトにおいても同様の設定方法となります。
続きを読む 【Nintendo Switch(スイッチ)】Joy-Con「おすそわけ」2人プレイのやり方