Switch2台とソフト2つを子供と自分でやってみてるけど
のどかで楽しいゲームだな
子供は魚釣りと虫取りに夢中で
何やら服を作れることに興奮してる
ゲームの中でもやっぱり楽しいのかね明日から飛行機が使えるらしいから
お互いの島に行くことになってるが
手順が複雑だったら困るな、とハラハラ
続きを読む Switchの「どうぶつの森」家族で遊ぶと楽しめる?まとめ
続きを読む Switchの「どうぶつの森」家族で遊ぶと楽しめる?まとめ
「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」クリアしました、Switch版です。今年遊んだゲームの中で一番面白かったかも。
ペルソナという題材と悪魔合体、無双アクションが混ざればそりゃつまらなくなりようがないんでしょうが、テーマに加えてモラトリアム的な猶予期間の一ヵ月を懐かしい仲間とバカ騒ぎしながら全国を行脚する一夏の思い出的というシチュエーションとストーリーも良かった。
ということで、クリア後のレビューです。
続きを読む ここが良かった!ペルソナ5スクランブル クリア後の感想
このクオリティが?と驚かされる高品質のものから斬新なアイデアのものまで、インディーゲームが広く親しまれている今日この頃です、まさに可能性の宝庫。
であるけれど、良作を見つ出すのも一苦労。それがSteamだったりするともう気の遠くなるような数のゲームに溢れており。そういう意味でまだまだ量の少ない据え置き機界隈のインディー作品は探し易いですね。
とは言いつつも、オンラインストアを覗けばタイトルは増えていくばかり。すでに据え置き界隈もインディーズタイトルで溢れ返っています。日本における据え置き界を二分するSwitchとPS4、どっちでインディーズ作品を探すのが得策で、どっちで購入しているのか?メンバー同士で語りました。
今週もお疲れ様でした。
全国的にテレワークが推奨され始めて久しい昨今ですが、そんなこんなでここしばらく観ていなかったテレビを観る機会も増えまして。その矢先にお昼のワイドショーで、「各地の外出自粛要請を受けてスーパーの食品が棚から消えている!」といった報道がなされ、まさかと思って近所のスーパーに目を向けると、案の定長蛇の列、そしてやはり多くが年配者。今の日本を日本たらしめているのが戦後の日本を築いてきたバイタリティなのか、世界から称賛される冷静な判断なのか、よくわからなくなってきましたが、いずれにしてもワイドショーという低俗なメディアでしか情報をキャッチアップする術を知らずに翻弄されている高齢者が少しだけ哀れに思えてならないです。そう簡単な話ではない事情があるのでしょうが、生活必需品の購入もままならないこんな時だからこそ振り回されずに冷静な判断をしたいもの。
それでは今週も当サイト、スキあらばGAMEのtwitterフォロワー様の投稿を手集計、最も盛り上がった上位5タイトルについてご紹介いたします。
集計期間:3/20(金)〜3/26(木)
Switchの「あつまれ どうぶつの森」が人気です。twitterでも多くのプレイヤーがプレイ状況を投稿していますが、中でもツイートされているのがマス目を埋めるように色を配置することでオリジナルの服や壁紙、床をデザインできる恒例コンテンツ「マイデザイン」、ドット絵職人匠の技が光ります。時々見ず知らずの村(本作は島)にお邪魔してギョッとする時がありますね。
本日は選び抜かれたマイデザイン20点をご紹介します。
阿部ちゃん作られ過ぎ。
続きを読む まとめ:芸能人からヘンテコまで20選!「あつまれどうぶつの森」マイデザインが凄過ぎる!
世間がどうぶつの森だの仁王2だの盛り上がっている最中、脂の乗った40代のハートを鷲掴みにしているのがPCエンジンmini、ミニミニ界のニューカマーです。
実用面や理屈だけで物事を考えてしまいがちなケチな私はNEOGEO miniでこの先も遊ぶことは無いことを悟り、それ以降ミニミニハードは買うまいと、それでもちょっと気になって量販店を覗くという優柔不断な時を過ごしております。が、PCエンジンと共に青春を過ごしてきた当サイトのメンバーに実際PCエンジンminiを購入してどうだったのか?遊んでいるのか?メガドライブや他のミニミニシリーズと比較して買って良かったのか?
感想を伺ってきました。
続きを読む PCエンジンminiとメガドライブミニ 買って良かったのはどっち?購入者に聞いてみた。
今日は今日とてペルソナ5スクランブル ザ・ファントムストライカーズ。まだクリアできていません。
本当はそろそろ「クリアしました!感動した!続いてご紹介するのはどうぶつの森〜」なんつってご報告できてれば良かったのですが、なまじっかこのペルソナスクランブルが長く楽しめているので予定が狂いました。
それもこれも、主人公であるジョーカーの火力が思いの外低かったというのも悪い!そのくせジョーカーはパーティーに必ず入れておかなければいけない必須キャラ。魔法に頼ればすぐにMPが枯渇してしまうし、HPやMPを回復してくれる全国各地の特産品アイテムなんかは10とか20とかけち臭い回復量だったりするので、サクサクストーリーを進めるためには何か根本的にプレイスタイルを変える必要がありそう。ということで、ペルソナ合体を繰り返すことで上昇パラメータを引き継ぐ「力の蓄積」で、ジョーカーのペルソナの全パラメータを99にしてみました。 続きを読む ペルソナ5スクランブル 主人公ジョーカーが弱いので「力の蓄積」を試してみた結果。
世はIOT戦国時代。時計、電子レンジ、デジカメ…。家電がインターネットに繋がると使い道が夢のように広がってゾクゾクします。まさに可能性の卵。
とか大げさに話し始めた割に、今回の検証はNintendo Switchというややネット接続の面では珍しくもなんともない機器ですが、スマホ(iPhone)4G回線のテザリングで繋いでみようという試みでございます。
先日3DSをテザリングでインターネットに接続できるか試してみた結果大成功に終わりました。3DSで繋がったのだから、同じ任天堂機でより新しいSwitchで繋がらないはずがない。そう考えられて当然なのですが、果たして本当にそうなのか?そして実際にオンラインでゲームを動かした時、快適にプレイできるのか?