続きを読む 「PCエンジンミニ」買う人、どのゲーム目的か教えて?まとめ
新着記事
【まとめの金曜日】今週最も話題になったゲームランキング5本!(8/9)
今週もお疲れ様でした。
月末に控えた海外出張のため、約15年ぶりにパスポートの更新へ行きました。
会社では後輩社員から「見た目が若いですよね〜」と言われてヘラヘラしている私ですが、さすがに15年の年月は正直。更新前の写真と新しいパスポートの写真とを見比べてみるとすっかり老けたことに驚愕。周りの優しさも手伝って毎日見ている自分の変化にはなかなか気づけずにいたけれど、まあ20代半ばだった若者がアラフォーになるのだからそれもそのはず。周囲の気遣いに漬け込んで、いつまでも自分は若いと思い込んでいるアンチエイジングの皆様、現実と向き合うためにパスポートの更新へ行こう!
それでは今週も当サイトtwitterのフォロワー様が投稿されたタイトルについて手集計、最も盛り上がった上位5タイトルについてご紹介いたします。
集計期間:8/2(金)〜8/8(木)
続きを読む 【まとめの金曜日】今週最も話題になったゲームランキング5本!(8/9)
VRテトリス「 TETRIS EFFECT」海外の評価が凄かった!メタスコアは?
海外ではどんなゲームが流行っているのかしらとぼんやりとMetacriticを見ていたら、最近あのVRテトリス「TETRIS EFFECT(テトリスエフェクト)」PC版が先月発売されたんですって。実は私管理人もプレイ済みのテトリスエフェクト。
テトリスはもう変わりようのないゲームと思っていたけれど、あの生まれ変わりようには驚かされたものです。その評価をMetacriticで見てみると、メタスコアは89点、プレイヤーのユーザースコアは77点と高評価、ほら!ほらね!やっぱり凄いよね!?といってもユーザースコア77点が神ゲークラスかと言われると何とも言えませんが、とにかくあの感動はあながち間違いではなかったと再確認。
実際の海外プレイヤーのレビューのうち、最も共感度の高かったもの10点をご紹介します。
Tetris Effect for PlayStation 4 Reviews – Metacritic
違和感あり?それでも新作「魂斗羅ローグコープス」を買う理由をプレイヤーに聞いてみた。
魂斗羅の新作「CONTRA ROGUE CORPS(コントラ ローグコープス)」が出るのだそうな。魂斗羅と言えば、様々な武器を切り替えながら横スクロールのガンシューティングアクションですが、なんと今回は上からの俯瞰視点のアクションなのだとか。
私管理人のゲーム仲間のひとりも過去シリーズを何本かプレイしてきて、この新作の購入に向けて先日リリースされた「魂斗羅アニバーサリーコレクション」をプレイ中なのだとか。過去シリーズをプレイしてきたからには、この俯瞰視点に違和感や抵抗は無かったのか?新作に対する期待を含め、伺ってきました。
EVOの影響受けたけど、プロゲーマーで世界一になれそうなゲーム教えてくれ:まとめ
今から格ゲーで世界一目指すなら
スマブラ
ストリートファイター
鉄拳
どれや?
ワイはやるで
[画像あり]ここが特徴的!ファイアーエムブレム風花雪月 過去作との違いは?
シリーズ新作、スイッチ「ファイアーエムブレム風花雪月」が大変面白いです。もうシミュレーションRPGはしばらくこれ一本でいいやとすら思える。
が、ファミコンの頃からシリーズに慣れ親しんで来た身として、今回はかなり毛色が違う印象。なんというか、浮付いた感じでけしからんのです。浮付いてるけど、実際楽しいもんだから困ったもんでして。
現在のプレイ時間は約15時間。まだまだ魅力を語れるほどかは分かりませんが、過去作とどのあたりが違って、どこが面白いのか?プレイした印象についてまとめます。
[写真あり]初回版ジャッジアイズでDLC「城崎さおり衣装変更機能追加」を試してみた。
電気グルーヴピエール瀧の不祥事により、キムタクが如くこと「JUDGE EYES(ジャッジアイズ):死神の遺言」に登場する同氏演じた「羽村 京平」のモデルが作り直しに。セガにしてみればとんだ迷惑だったのかもしれませんが、その後新価格版となり、これまで手をつけられなかったプレイヤーの手にも広く渡ったことは、いちプレイヤーとしては嬉しいこと。
ところが。
この別パッケージ扱いになったことにより、闇に葬り去られた初回版である旧ジャッジアイズピエールが基本購入不可に。この影響で、もしかしたら旧版はDLCまで購入不可になってしまっていやしないか?これを試すついでに、気になっていた「城崎さおり衣装変更機能追加」を購入してみることにしよう。
続きを読む [写真あり]初回版ジャッジアイズでDLC「城崎さおり衣装変更機能追加」を試してみた。
[ネタバレなし]映画「ドラクエ ユアストーリー」面白い?つまらない?それぞれの感想まとめ
オチは賛否両論だけど俺は好きって人が多いような
【まとめの金曜日】今週最も話題になったゲームランキング5本!(8/2)
遅刻魔が会社にいます。
その同僚に対して別に嫌な気持ちを抱いたりすることは全く無いのですが、感心すべきはその言い訳。彼は仮なりに悪びれているのかそのポーズだけでも取ろうとしているのか、様々な言い訳でちょっと楽しませてくれる。急遽トイレに駆け込むことはもちろん、釣りバカの浜ちゃんばりに既に身内を何人も危機に追いやってきたし、電車の中で救護人を何人か助けて来た。最近では「朝一で対応すべく、リモートで自宅で既に仕事を開始しております!」と頑張ってる感を出す日もあるし、最近ではちょっとした朝の楽しみになりつつあるほど。
申し遅れました、スキあらばGAME管理人です。
ただ一つ言えることとして、彼は仕事中とても良い表情をしているから、おそらくメンタルは健康そうで安心。でも、どこかで上司に大目玉喰らわないようにね。
それでは今週も当サイトtwitterのフォロワー様が投稿されたタイトルについて手集計、最も盛り上がった上位5タイトルについてご紹介いたします。
集計期間:7/26(金)〜8/1(木)
続きを読む 【まとめの金曜日】今週最も話題になったゲームランキング5本!(8/2)
【月次報告】スキあらばGAME2019年7月の取り組み 最も面白かったタイトルは?
8月になりました。
実は私管理人は8月生まれ。そういえばあれは私が中学生になったくらいの誕生日、プレゼントにと買ったスーパーファミコン「聖剣伝説2」を遊んだ記憶をふと思い出しましたが、もうあれから26年も経つわけですね。月日が経つのは早い。
今でこそ当たる確証を持った上で数億、数十億という資金を投資して作られる外れの少なくなったゲーム界隈ですが、当時の開発費って、1000万とか2000万、安ければ数100万で作ることができたらしいです。社運をかけて場当たり的に作られるゲームもあったんでしょうが、その分ぶっ飛んだ発想に驚かされる刺激的な時代でした。しかし時は移り行きますね。そりゃ当時16歳だったときメモのヒロイン藤崎詩織だって40歳になるわけだ。
それでは当サイト7月のご報告になります。