木村拓哉主演のキムタクが如くことPS4「JUDGE EYES(ジャッジアイズ):死神の遺言」について、先日の記事「【ネタバレ】木村拓哉「JUDGE EYES:死神の遺言」全ストーリー、結末を紹介!」に続いて本日はいよいよFinal Chapterからエンディングについてご紹介いたします。
※完全なネタバレになります、くれぐれもご注意ください!
続きを読む 【ネタバレ】木村拓哉「JUDGE EYES:死神の遺言」エンディング完全紹介!
木村拓哉主演のキムタクが如くことPS4「JUDGE EYES(ジャッジアイズ):死神の遺言」について、先日の記事「【ネタバレ】木村拓哉「JUDGE EYES:死神の遺言」全ストーリー、結末を紹介!」に続いて本日はいよいよFinal Chapterからエンディングについてご紹介いたします。
※完全なネタバレになります、くれぐれもご注意ください!
続きを読む 【ネタバレ】木村拓哉「JUDGE EYES:死神の遺言」エンディング完全紹介!
今週もお疲れ様でした。
正月休み気分がなかなか抜けず、憂鬱な一週間だった方も多いかと思います。私管理人はと申しますと、そんな正月休みボケに鞭を打つかのように、会社からのお達しで人生初の大腸内視鏡検査をやって参りまして。
前日の食事制限よりも当日大蛇のようなカメラをオシリにインすることよりも、当日の下剤2ℓ飲みがとにかくキツい。飲んでは出し、出しては飲み、最終的にはトイレで飲みながら出すという意味のわからない状態に。結果、ポリープひとつなく健康的な大腸でしたとのことで、お腹をゴロゴロ鳴らし、残便感を引きずりつつ更新して参りますよ!
それでは今週当サイトtwitterのフォロワー様の間で最も盛り上がった上位5タイトルについてです。
集計期間:1/4(金)〜1/10(木)
続きを読む 【まとめの金曜日】今週twitterで最も盛り上がったゲームランキング5本!(1/11)
本日もキムタクが如くことPS4「JUDGE EYES:死神の遺言」について。
先日ご紹介したキムタクビーム(レーザー)こと「極・闘気弾の仙薬」と「極・天極陣の仙薬」がまた便利なこと。特に空からレーザーが照射される「極・天極陣の仙薬」についてはボス戦にも有効で、おまけにカッコいいときたもんだ。さすがキムタクといったところか。
ただしチャージ時間には3分間必要で、特に街中で雑魚敵に使ってしまった日には次の発動までしばらくお預け。とはいえDLCの技がこれだけ強力なのであれば、他に配信中の技をもう1〜2個併用することで、より効率的にバトルを進めるんじゃないか…?
ということで、今回も直感で強そう(かっこよさそう)な「極・瞬義光の仙薬」と「極・闘気爆の仙薬」の2つを購入、その効果を試してみることにしました。
正直見くびっていました、キムタクが如くことPS4「JUDGE EYES(ジャッジアイズ):死神の遺言」。クリアしましたが、超名作。
さて私、SMAPはドンピシャ世代ですが、これまで木村拓哉自体に特に興味は無く。ドラマも特に見てこなければ、SMAPの解散が世間を賑わせた時だって、実際解散の数日後には各々の活動すら全く気にならなかったし、キムタクの娘さんのデビューが取り沙汰されていた時も「パパに似てるなー」程度。
で、今回のジャッジアイズ。
木村拓哉の起用に、てっきり龍が如くの主人公をキムタクに変えただけのイロモノ的な薄っぺらいものを想像していたけれど、完全に良い意味で裏切られました、今では龍が如くよりも好きかもしれない。
ということで、隣でこの作品のストーリーの一部始終を追っていた、ゲームに無関心で元ジャニヲタの妻と、本作、そして八神を演じた木村拓哉の感想について語ってみました。
※ネタバレは極力控えておりますが、写真等ご注意ください。
木村拓哉主演、PS4のキムタクが如くこと「JUDGE EYES(ジャッジアイズ):死神の遺言」をクリアしました、これは名作。
ゲームは無縁でサスペンスものが好きな妻も、戦闘に入ると私にバトンタッチという役割分担で、珍しく本作をプレイ。
ところが、元ジャニヲタの彼女曰く「ゲーム慣れしてない人だと難しくてクリアが難しいのでは?」とのこと。我々からすれば極めて当たり前の操作であっても、ゲームに無縁の方にとっては確かに簡単ではなく、結果ストーリーを追うのも精一杯なのかもしれません。ということで、本作のチャプターごとの概要を、あらすじの粒度でご紹介いたします。
またエンディングについても後日ご紹介いたします。
※完全なネタバレになります、くれぐれもご注意ください!
続きを読む 【ネタバレ】木村拓哉「JUDGE EYES:死神の遺言」全ストーリー、結末を紹介!
世間から若干の遅れを取りつつ、昨日の記事「レトロゲーム店の福袋はいつから販売でいつ売り切れるか?巡ってみた」で辿り着いた池袋のレトロゲーム専門店「スーパーポテト」で購入した2000円のファミコンソフト福袋。お待たせ致しました、いよいよ開封の儀をしめやかに執り行わせていただきます。
パッケージには「¥5000相当の品」と記載が。つまり購入価格2000円を上回る魅力的なソフトが入っているということですね。その数10本、いったいどんな名作、お宝ソフトが飛び出すのか!?いざ開封!
※表示価格はスーパーポテト公式サイトにおける2019年1月3日現在の税込価格です。
続きを読む レトロゲーム店「スーパーポテト」のファミコン福袋2000円(10本入)中身を開けた結果!
福袋は楽しいですよね。中身は開けてビックリですが、販売価格よりも高額な商品が入っているのが一般的な福袋はお得感もあります。
ファッションや家電などに止まらず、福袋はゲームショップでも実施されていて、新作だけではなく、ファミコン、ゲームボーイ、スーファミなどレトロなゲームソフトも対象となっている店舗も。そして大手のレトロゲーム取り扱い店では元日早々に販売を開始し、あっという間に売り切れてしまうのだとか。
であるにも関わらず、余裕をぶっこいて1月2日に各レトロゲームショップの福袋を求め、秋葉原、新宿、そして池袋に足を運んで参りました。
年末年始、新規タイトルこそ発売は少なかったようですが、お正月休みや家族での交流にゲームが活用されていた印象です。
我が家はと申しますと、PS4の「ジャッジアイズ:死神の遺言」をプレイ中。ゲームは全く関心は無いけれど、サスペンス好きな元ジャニヲタの妻が珍しく食いついたため、チンピラに絡まれると私にバトンタッチしながらビール片手にプレイ、いかにも正月らしい休みを満喫しておりました。
それでは今週当サイトtwitterのフォロワー様の間で最も盛り上がった上位5タイトルについてです。
集計期間:12/28(金)〜1/3(木)
続きを読む 【まとめの金曜日】今週twitterで最も盛り上がったゲームランキング5本!(1/4)